MENU

    5月最新│初心者必見!Googleアナリティクス(GA4)の基本設定と使い方

    成功への第一歩。Googleアナリティクス導入のススメ

    ブログを作ってみたけれど、Googleアナリティクス(GA4)ってなんだろう?
    初心者でも設定できるのかな・・・

    そんなお悩みがある方向けに、初心者でも安心して設定する方法を画像付きでご紹介します。
    難しいことは割愛しておりますので、まずは一度目を通してもらえると嬉しいです。
    それでは早速いってみましょう!

    この記事で分かること

    ・Googleアナリティクス(GA4)とは?
    ・Googleアナリティクス(GA4)の設定方法
    ・Googleアナリティクス(GA4)設定後の使い方

    目次

    Googleアナリティクス(GA4)について

    Googleは皆さんご存知だと思いますが、アナリティクスを日本語でいうと「分析」や「解析」です。
    Googleアナリティクス(GA4)は、私たちに代わってブログにアクセスしたユーザーについて教えてくれます。

    わーむ

    ユーザーのことをもっと知って、たくさんの人にアクセスしてもらえたら嬉しいですよね。

    ブログのアクセス数だけでなく、どのくらいの時間ブログを見ていてくれていたのか、どこから自分のブログにアクセスしてくれたのかなどがわかります。
    設定するのに少し手間はかかりますが、画像付きで説明していきますので是非導入してみましょう♪

    Googleアナリティクス(GA4)の設定手順

    Googleアカウント作成

    STEP
    下記よりGoogleアカウント作成にアクセス
    STEP
    姓(省略可)と名を入力して次へをクリック
    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-1024x421.png
    STEP
    基本情報を入力して次へをクリック
    STEP
    Gmailのアドレスを選択して次へをクリック
    STEP
    パスワードを2回入力して次へをクリック
    STEP
    電話番号を入力して次へをクリック
    STEP
    電話番号のSMS宛に届いたコードを入力して次へをクリック

    以上でGoogleアカウントの作成は完了です♪

    Googleアナリティクス(GA4)のアカウント作成

    STEP
    下記よりGoogleアナリティクス(GA4)にアクセス
    STEP
    測定開始をクリック
    STEP
    アカウント名を入力

    アカウント名はなんでもOKです。
    迷ったらブログ名でも◎

    STEP
    アカウントのデータ共有設定に任意でチェックを入れて次へをクリック
    STEP
    プロパティの作成
    • お好きなプロパティ名を入力(先ほどと同じくブログ名でも◎)
    • 日本を選択
    • 日本円を選択

    上記の入力が終わったら次へをクリックします。

    ②と③は枠をそれぞれクリックして「日本」と検索するとすぐ出てきますよ!

    STEP
    業種とビジネスの規模を選択して次へをクリック

    業種は自分の発信する内容に一番近い業種を選択してください。
    特になければその他のビジネスのアクティビティでOK!
    ビジネスの規模は、ブログなら小規模で問題ないと思います。

    STEP
    ベースラインレポートの取得を選択して作成をクリック
    STEP
    Googleアナリティクス規約を確認して同意するをクリック

    地域を日本に変更して、利用規約をそれぞれ確認後☑を入れてください。

    STEP
    プラットフォームはウェブを選択
    STEP
    ウェブストリームの設定後、作成して続行をクリック

    ブログのURLストリーム名を入力します。
    ストリーム名はブログ名でもOK

    以上でGoogleアナリティクス(GA4)の導入は完了です。

    ブログとGoogleアナリティクス(GA4)の連携

    次にブログとGoogleアナリティクス(GA4)の連携するために、Google タグ(計測タグ)を設置しましょう。
    まずはWordPressにログインしてくださいね。

    STEP
    プラグインにカーソルを合わせて新規プラグインを追加をクリック
    STEP
    Site Kitと検索して今すぐインストールをクリック
    STEP
    有効化をクリック
    STEP
    セットアップを開始をクリック
    STEP
    アカウントの選択をしてクリック
    STEP
    項目に☑を入れて続行をクリック
    STEP
    Verifyをクリック
    STEP
    アナリティクスの構成をクリック
    STEP
    確認しました。と権限を付与をクリック
    STEP
    データを収集中と表示されたら設置完了

    Googleアナリティクス(GA4)の使い方

    Googleアナリティクス(GA4)の使い方を初心者でも分かりやすく教えてくれている記事をご紹介します。

    Googleアナリティクスの超基本的な使い方|ブログのアクセス数を確認する3つの方法

    まとめ

    Googleアナリティクス(GA4)は、ブログの運営に欠かせない強力なツールでありながら、無料でできるのでおすすめです。
    この記事を参考にGoogleアナリティクス(GA4)を導入し、ブログのパフォーマンスを上げて収益化を目指していきましょう!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    \PCスキル0でもワーママでも稼げる時代/
    3歳の息子と1歳の娘を育てながら働く30代。
    楽天経済圏で年間30万ポイントGET!
    ▶自分や子供が使っておすすめ商品のご紹介
    ▶初心者でもできたブログ攻略法
    未経験こそ最大の強み★
    伸びしろしかないブログはコチラです♡

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次